天文・宇宙に関する講演会が開催されました

公開日 2018年08月08日

 

8月4日(土)、しまなみ交流館において全国同時七夕講演会と大学合同説明会を開催しました。80名の方々が会場にお越しになり、各講演の後に約30件ずつ質問が出て次々と講演者が答えてくださいました。また、それぞれの大学の説明後の個別の相談時間には、多くの高校生と保護者の方々が、各大学の教員により詳しいお話を終了時刻まで熱心に訊いていました。

末尾に、講演会でいただいた質問の一部をご紹介いたします。会場の臨場感を感じていただければ幸いです。

 

開催にあたり、公益財団法人 天文学振興財団の助成を受けました。そして、告知記事掲載・ポスター掲示・チラシ設置で、毎日新聞中国新聞 金曜号 CUE経済リポート誌プレスシード誌国立天文台呉市かまがり天体観測館ひろしま文化振興財団本四高速をはじめ、各所にお世話になりました。

ご来場頂いた方々と開催の周知にご協力頂いた皆さまに、心より御礼申し上げます。

 

講演会の様子

IMG_0401_small.jpg IMG_0402_small.jpg IMG_0403_small.jpg

 

合同説明会の様子

IMG_0406_small.JPG IMG_0410_small.jpg

 

<講演会でいただいた質問(一部)>

 

*TMTの完成でどのようなことがよりわかるようになりますか?

*TMTと「すぴか」の役割の違いは?

*TMTの建設について諸問題はクリアできているのでしょうか?

*望遠鏡の主鏡の研磨などは、一般企業などが行っているのですか?

*銀河に属さない星もあるのですか?

*ガスを多く保有する銀河とあまり持っていない銀河に、形で差はありますか?

*銀河の渦巻き模様はどうしてできたのですか?

*楕円銀河はなぜ渦状腕が形成されないのですか?

*楕円銀河が星形成を止めたモデルとはどのようなものが考えられているのでしょうか?

*銀河をみてわかることは何でしょうか?

*いろいろな形の銀河を紹介されていたページで左上の銀河(ソンブレロ銀河?)がどんな性格のものなのか気になりました。

*今わかっている銀河の中で一番大きい銀河は、古いですか、新しいですか?

*ダークマターはどういうもの?

*銀河の中心にブラックホールがあるという決定打は何?

*ブラックホール自体を立体的に観測する試みはありますか?

*宇宙の研究における国境はありますか?

*アメリカ-日本の天文学に格差はありますか?

*鴨方にできてきた京都大学の望遠鏡と三鷹・国立天文台との関わり方は?

*宇宙の最初が知りたい。どこから始まったのか?

*宇宙の昔の形は、でこぼこ?丸?四角?三角?六角形?

*宇宙は膨張すると、どうなるんですか?

*宇宙の外側はどうなっていると考えられているのでしょうか?

*どうして天文学者になったのですか?

*どういうことをしたら天文学者になれますか?

*天文学者の平均的な年収は?

*研究をしていて楽しいなと思う事は?

*研究を進めていく中で、人生観は変わりましたか?

*宇宙の歴史を解明することの先にある目的は?

*お勧めのプラネタリウムはありますか?広島県内ではどこ?

*「はやぶさ」と「はやぶさ2」はどちらが速いですか?

*小惑星に人間が着陸することは可能ですか?

*今のイオンエンジンが一番良いものなのでしょうか?

*はやぶさ一号機のイオンエンジントラブルは全て想定していたのでしょうか?