公開日 2025年07月07日
MOU尾道市立大学美術館にて7月12日より開催の『Curriculum-授業作品展-』関連企画として、「絵」と「ことば」の関連を考えるミニレクチャーとワークショップを行います。
尾道市立大学教員による西洋美術史・日本語学・国語教育学の立場からのミニレクチャーに続いて、ボードゲームDixitをヒントに、ゲーム形式で絵と言葉を行き来する体験を行います。
展示作品をはじめとする様々な「絵」=イメージを、「ことば」と結びつけることで、展示作品の見方や、言葉の味わい方を広げてみましょう。
予約不要・入場無料です。ぜひお越しください。
【ミニレクチャー&ワークショップ:「絵」と「ことば」を結んであそぼう】
日 時:7月19日(土)15:00-16:30頃
場 所:MOU尾道市立大学美術館(広島県尾道市久保三丁目4-11)
参加費:無料
申 込:不要(当日、館にお越しください。先着順30名を超えると参加できない可能性があります)
対 象:中学生以上、大学生や大人の方もどうぞ
講 師:西嶋亜美(美術学科准教授)、藤本真理子(日本文学科教授)、山田和大(日本文学科准教授)
本イベントは令和7年度尾道市立大学学長裁量教育研究経費による研究「非連続テキストと連続テキストの連関」によるものです。
お問い合わせは、MOU尾道市立大学美術館まで
TEL:0848-20-7831
-参考-
◆展覧会『Curriculum-授業作品展-』◆
MOU尾道市立大学美術館(広島県尾道市久保三丁目4-11)
7月12日(土)-8月11日(月・祝)
10:00-18:00 水・木休館
1年次から大学院までの日本画・油画・デザインからなる3コースのカリキュラムで制作された作品を展示。美術学科の教育の全体像をご覧いただけます。