公開日 2025年10月30日
下記の要領で開催いたします。ぜひ、ご参加ください。
○講座名:『人工知能の基本ー人工知能は魔法の箱じゃないよ!ー』
○日時:2025年12月5日(金) 13時10分~14時40分(受付 12:50~)
○場所:尾道市立大学E棟1階 101講義室 駐車場・会場のご案内[PDF:503KB]
○講師: 秋川 元宏(あきかわ もとひろ)
(尾道市立大学 経済情報学部 講師)
○内容:
最近、私たちの身の回りでは人工知能(AI)を使った翻訳や画像生成、音声認識などのサービスをよく目にするようになりました。一見するととても賢く、何でもできるように思えますが、実はAIは計算で動いており、間違えることもあります。本研究会では、今のAIの中心となっている「深層学習」がどのように働いているのかを、中学数学を用いてわかりやすく紹介します。また、最近の研究の潮流や話題になっているサービスの使い方を取り上げ、AIの便利さと同時に注意すべき点についても考えます。これからの暮らしや仕事とAIがどう関わっていくのか、一緒に楽しく学んでいきましょう。
○対象: 一般・学生・教職員
○受講料:無料
○申込方法:
- 下記QRコード(又は以下のURL)の申込フォームに必要事項を入力のうえ、送信してください。
- 電話・FAX・ハガキ等では申込みできませんのでご注意ください。
- 参加申し込みは一人ひとりお願いします。
- 会場に空きがあれば当日申し込みも可能です。

https://forms.office.com/r/t638Lhh5NZ
○主 催:尾道市立大学情報処理研究センター
〇協 力:尾道市立大学地域総合センター
○問い合わせ先:
尾道市立大学 情報処理研究センター
MAIL:ict-rc@onomichi-u.ac.jp
○その他注意事項
- 講座の音声や映像データを録画・録音・写真として撮影することは固くお断りいたします。
- 記録のため、講座映像をレコーディングする場合があります。
- 講座資料を他媒体で配布する等、受講目的以外での利用は固くお断りいたします。
- 講座終了後のアンケートにぜひご協力ください。


