尾道市立大学日本文学会『尾道市立大学日本文学論叢』第13号(2017.12)
| 目 次 | |
| 講演 | |
| 地霊の囁きに耳かたむけて ― ふるさと怪談の時代 ― |
東 雅夫 |
| 創作 | |
| 黒甜戯語 |
尾形 祥子
|
| プリズムリズム |
松浦 瑞穂
|
| 研究論文 | |
| 「うそをつく」の語彙史 |
鈴木 真穂
|
| 『左大臣義教公富士御覧記』における構成意識と和歌表現 |
小松 春菜
|
| 『狂歌百人一首』を読む |
小松 春菜
財津 奈々
田口智恵美
藤川 功和
|
| 江戸川乱歩「陰獣」論 ― 内在する〈恋愛の物語〉― |
中島 智大
|
| 林房雄「青年」論 ―〈プロレタリア・ルネッサンス〉の精神をめぐって― |
芝崎 祐介
|
| 平成二十八年度卒業論文・修士論文題目 | |
| 平成二十八年度三年生・院生研究発表会発表題目 | |
| 彙報 | |


